外国人職業紹介マッチングサイト
CONCEPT
「この国で働く全ての人が笑顔で過ごせる社会を創る」
社名をA-Smile(アースマイル)とつけた想いには 同じ地球に住む人たちなら差別も偏見もなく 困った時には助け合い、励ましあいたい それぞれの違い楽しみ、みんなが最高の笑顔になれますように いつも・いつでも・いつまでも・いっぱいの笑顔を世界中に広げたい。
企業と外国人、そして地域をつなぐ架け橋になれればと思っています。
弊所の代表は2019年に起きた技能実習生・強制帰国問題で、あるベトナム人実習生の人権を保護し、在留資格を再度、取り戻す救済支援を行った経緯があります。その時に経験したことが、今の事業への想いに繋がっています。
言葉や文化習慣の違いでおこる孤立化の防止対策として、オンライン日本語教室や、地域の方々とのサッカー大会を開催し交流を深めるよう取り組んでいます。
外国人財たちもSNSを通じ情報や知識を得て、給料や条件のいい職場への転職合戦が始まっています。外国人財の職場への定着を図るためにも、企業・外国人財双方へ有益なサービスを提供することが重要だと考え、弊社の支援内容を充実させ、尚且つ支援委託費用は安目に設定しています。
弊社では、毎年恒例のサッカー大会を行っています。受け入れ企業や地元企業の日本人対外国人財の対戦です。毎年、大盛況でスポーツを通じ、外国人財を知ってもらうきっかけとなり、より活発なコミュニケーションが生まれています。本年度は10月に開催します。
弊社では、寮生活を行っている外国人財も多く定期的な訪問をおこない様子を伺っています。
通常、このような活動は個人または、受け入れ企業へ任せることがほとんどですが、弊社が架け橋となり、外国人財と企業を繋ぎ、継続的・安定雇用に繋げています。一度関わった人財に対し、しっかりと向き合い共に成長・向上することで外国人財・受け入れ企業との信頼・絆関係を築いています。
2017年ボランティア活動から始まったベトナム人実習生向けの日本語教室及び、支援活動。今では、50名以上の生徒が登録し、仕事が終わり勉強会の時間に間に合えば参加し日々、日本語を学んでいます。通常の登録支援機関や監理団体では、このよう取り組みは行われておらず、近郊の市内では弊社が唯一取り組みを行っています。
生徒の中には、この数年間で日本語能力試験N5レベルの人財がN2の試験を受験するほどまでに成長しております。先日(8月21日)に、合格発表のあったJLPT日本語能力試験では、更にN3合格者が3名でました。以下、生徒たちの口コミです。
【ライ君】:先生のおかげでN3に合格しました。次はN2合格を目指します。
【フン君】:自由参加式で残業や予定がある時に休むことができ、自分のペースで学ぶことができる。
【アインさん】:曜日ごとに、クラスが分かれているので自分たちの能力で授業が選べるのが嬉しい。
【ミイさん】:オンライン授業なので、何処にいても学ぶことができるので便利です。
【チェンさん】:まだ、参加したばかりですが、先生の教え方が上手く、みんなとの授業は楽しいです。